院内紹介
待合室
待合室は2面の窓より光がさしこむ明るい雰囲気であり、目の疲れを癒すホットパックやクールパック、蒸しタオルまた、ティーサーバーもおいてあり、ご自由に使うことができます。
手術室
最新の超音波白内障手術装置と手術顕微鏡を備えたクリーンルームです。
リカバリールームで術前の処置や術後の休憩をお取りいただけます。詳しくはコチラ
モニター(画像ファイリングシステム)
外来では、テレビモニターを用いて一人一人の患者様の目の状態を映し出し、それを患者自身にご覧頂きながらわかりやすく説明し最新最良の治療を行います。
YAGレーザー
後発白内障や緑内障のレーザー治療に常時対応いたします。
OCT(Optical Coherence Tomography:光干渉断層計)
網膜の出血・浮腫、視神経の損傷、神経線維の減少の程度を直接正確に測定し評価できるようになり、網膜病変や緑内障の治療方針の決定に有効に活用いたします。
グリーンレーザー
網膜裂孔、眼底出血の治療に使用いたします。
角膜内皮細胞検査(非接触型スペキュラーマイクロスコープ)
角膜の一番内側にある内皮細胞は角膜を透明に維持する大事な細胞ですが再生することはありません。手術などの前後で減少していないかを評価します。
レーザーフレアセルメーター
虹彩やぶどう膜の微妙な炎症を、ごく弱いレーザー光線を目にあてて前房から反射してくる光を測定して調べます。ぶどう膜炎の経過や白内障などの手術の後の炎症の状態を詳しく判定します。
自動視野計
短時間で視野の異常がないかを検出できます。
緑内障や視神経疾患などの検査に使用します。
IOLマスター
白内障手術に際し眼球の長さを測定し眼内レンズの度数をコンピュータで計算します。
この最新型のIOLマスターはレーザー光線で極めて正確に測定して眼内レンズの誤差を最小にいたします。